【報道資料】
日本ティーマックスソフト株式会社
日本ティーマックスソフト、
レガシーマイグレーション・ソリューションの最新版
日立メインフレーム対応「OpenFrame for VOS3」を発表
~ IBM、及び富士通メインフレームに続き、日立メインフレームにも新たに対応。
国内主要メインフレームに対するレガシーマイグレーション・サポートをさらに強化 ~
日本ティーマックスソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:羅 鐘弼(ラ ジョンピル)、以下 日本ティーマックスソフト)は本日、既存のメインフレーム資産を書き換えることなくオープン環境にストレート・コンバージョンすることで、コスト削減とビジネスの継続性・拡張性を支援するレガシーマイグレーション・ソリューション「OpenFrame」の最新版、日立メインフレーム対応「OpenFrame for VOS3」を発表しました。本製品は新年1月初旬より発売開始されます。
OpenFrame for VOS3は、韓国で多数の大手企業に採用され、日本国内でも大手金融機関等で採用され始めているレガシーマイグレーション・ソリューション「OpenFrame」の最新バージョンで、日立メインフレームのレガシー・マイグレーションをサポートしたものです。
OpenFrame for VOS3では、従来のOpenFrameのIBMメインフレーム対応版や富士通メインフレーム対応版と同様、日立オペレーティング・システムにおけるコアの部分であるJSS3等によるバッチジョブ管理や開発環境、COBOL85、JCL等プログラム言語のストレート・コンバージョンに加え、ADM/DB、PDMⅡ等のデータベース・システム、及びADM/DC、DCCM3等のオンラインシステムの移行にも対応しています。これにより、日立メインフレーム・ユーザは、アプリケーションやデータの書き換えや、新たなアーキテクチャへの移行をすることなく、より低コストかつ低リスクでレガシー・マイグレーションを実現できるようになります。移行後は完全なオープン環境での稼働となるため、JP1等日立製運用ツールや開発環境との共存も可能となります。
今回のOpenFrame日立版については既存のIBMや富士通系OpenFrameパートナーに加え、 日立系システムに強みを持つシステムインテグレータと新たに連携し、OpenFrame日立版における販売・サポートを推進して行きます。
対応環境
— 稼働環境
HP-UX、AIX、Solaris、Linux他
出荷開始日
— 2009年12月下旬
参考価格
— 最小構成 約20,000,000円(税抜)より
※導入環境によって価格は変動します。詳細は下記のお問い合わせ先にご連絡下さい。
###
今回の「OpenFrame for VOS3」発表に対してパートナー各社様から賛同文を頂いております。
(50音順)
株式会社大和ソフトウェアリサーチ
代表取締役社長 成松秀樹様
この度は、OpenFrame for VOS3の発表、誠におめでとうございます。ここに至るまでの技術者の方々の御努力およびその卓越した技術力に最大の敬意を表したいと思います。株式会社大和ソフトウェアリサーチと日本ティーマックスソフト株式会社は、OpenFrame製品を用いたビジネスを強力に推進するため、今後より一層緊密なパートナーシップを構築して参ります。弊社は創立以来40年にわたり、保険・共済に特化したシステムインテグレータとして実績を重ねて参りました。今後も保険・共済業界のお客様向けに多様なソリューションを提供し続けて参りますが、その中でも日本ティーマックス社のOpenFrame製品を適用したリホスティング・ソリューションはTCO削減に非常に有効なソリューションとして期待しております。高い信頼性を誇る日本ティーマックス社のOpenFrame製品と、当社の保険・共済業務知識を総動員した効率的なテストを組み合わせることにより、お客様のリスク及び作業負担を極少化したソリューションを提供できるものと確信しております。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
執行役員 藤木真一郎様
この度のOpenFrame for VOS3の発表に際し、心よりお祝いと賛同の意を表明したいと思います。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社は、日本ティーマックスソフト株式会社のビジネスパートナーとして、これまで3年にわたり金融業界、流通業界など、業界横断的にメインフレームのマイグレーションを中心としたソリューション提供を行ってきております。日立メインフレーム対応版の発表は、市場のマイグレーションニーズに的確に応えたものであり、弊社のマイグレーション事業をより広く提供させていただく上で、非常に重要な意味を持つものと考えております。
今後、日本ティーマックスソフト社との協業関係をより強固なものにして、幅広いお客様に受け入れていただけるソリューション展開を図って参りたいと存じます。
日本ヒューレット・パッカード株式会社
エンタープライズサービス事業統括 執行役員 村上申次様
この度は、OpenFrame for VOS3の発表おめでとうございます。日本ティーマックスソフト株式会社と日本ヒューレット・パッカード株式会社はOpenFrame製品を通じて、今後密接なパートナーシップを確立し、ビジネスを推進して参ります。当社は世界の”オープン”システムのリーダーとして、日本のお客様へ最新の技術で最適なITをお届けすることを目指しております。急激に変化し続けている現在のビジネス環境の中、特にシビアなROIが期待される中、日本ティーマックスソフト社のOpenFrameを中心としたリホスティング・ソリューションはとても有効なソリューションと考えており、当社としても大きな期待を寄せると共に、今後は益々、日本ティーマックスソフト社との連携を深めて参りたいと思います。
<本プレスリリースについてのお問い合わせ窓口>
■報道関係の方のお問い合わせ先
共同PR株式会社
TEL: 03-3571-5326 FAX : 03-3574-0316
利根 mail: h-tone@kyodo-pr.co.jp
児玉 mail: c-kodama@kyodo-pr.co.jp
■一般の方のお問い合わせ先
日本ティーマックスソフト株式会社 営業部
セールスプロモーション担当 武田
TEL:03-5765-2554
E-mail:sales@tmaxsoft.co.jp